エクセルマクロ・VBA達人養成塾 小川です。
またしても、マイナーな関数のご紹介。
IIF関数というものがあります。
何かというと、
dim hensu
If hoge Then
hensu=”OK”
Else
hensu=”NG”
End If
みたいなことを、一文でやってしまうようなもの。
書式は、以下。
「expr」に評価式を。
「truepart」に、その式がtrueを返したときに、IIF関数が返す戻り値を。
「falsepart」に、その式がtrueを返したときに、IIF関数が返す戻り値を指定します。
以下、例。
こんなデータがありまして…↓。
|A列 |B列 |C列 |
----------------------------------
1 行目 |name |score|eval |
----------------------------------
2 行目 |埼玉祥子 |62 | |
----------------------------------
3 行目 |石川裕之 |65 | |
----------------------------------
4 行目 |倉敷健作 |84 | |
----------------------------------
5 行目 |能代知子 |78 | |
----------------------------------
6 行目 |福島昌浩 |91 | |
----------------------------------
7 行目 |滋賀真里恵|53 | |
----------------------------------
8 行目 |愛媛篤史 |53 | |
----------------------------------
9 行目 |米沢昌浩 |80 | |
----------------------------------
10行目 |青森幸平 |58 | |
----------------------------------
11行目 |青森まなみ|55 | |
----------------------------------
そのとき、C列に、合格なり不合格なり、と記入したい。
通常のIf文を使うと、こうなります↓。
IIF関数を使うと、以下のようになります。
慣れないととっつきにくいですが、慣れると便利です。
1. 無題
水野です。
初めて知りました。
マクロの中で、エクセルのif関数のように入力するということですね。
http://ameblo.jp/kingoki/
2. ありがとうございます
また、ひとつ引き出し増えました。
しかし、ここ最近の小川さんのvalue.text.formulaなど見ていると、教科書の内容を、見事に実務に当てはめて解説して頂いてますよね。エクセル版 池上彰さんのようです。
本当ありがとうございます
http://ameblo.jp/akkiii2000/
3. Re:無題
>ウィリアムさん
そうですね。マイナーだし、かなり書ける人でないと、ちょっとオススメできませんが(汗
http://ameblo.jp/kanjizaibosatsu/
4. Re:ありがとうございます
>あっきーさん
ありがとうございます。
池上彰さんは言いすぎですが、実践に落とし込みやすいと感じていただけたなら、目的は達成です。
今後とも、よろしくお願いいたします ヾ(´ー`)ノ
http://ameblo.jp/kanjizaibosatsu/