達人養成塾 小川です。
「エクセルマクロの自動記録」の機能について。
「エクセルマクロの自動記録」の機能。
初心者にとっては、便利ですね。
でも、自動記録でできあがったコードは、とても読みにくいです。
実は、そこそこスキルがないと読めないような構文がたくさんでてきます。
自動記録で作ったコードの中身を編集するときのポイントについてきちんと話そうとすると、エクセルマクロ発展編1くらいの知識が必要になります。
でも、そのレベルまでくると、かなり思い通りです。
○ピボットテーブルを作るマクロを作りたい
○グラフを書くマクロを作りたい
みたいなかなり高度な作業でも、「自動記録をしながらとりあえずちゃちゃっとエクセル操作して、できたコードを編集する」というくらいで書けるようになります。
「エクセルVBAマニアな現場担当の部下がいる」というイメージでいてください。
その部下に「あのさあ、何行かまとめて非表示にしたいときって、マクロでどう書くんだっけ?」って気軽に聞くイメージで (^^
さいきんも、エクセルマクロ発展編1の受講生の方とそんなやりとりをしました。
以下、そのまま掲載。
それから、以前は何が書いてあるのかさっぱり分からなかったマクロ自動記録の内容ですが…
書いてある内容を理解して、応用できるようになったなんてすごいうれしい!
…と、感激してしまいました。…
自動記録でかなりの情報を得られますよ。
「エクセルVBAマニアな現場担当の部下がいる」というイメージでいてください。
その部下に「あのさあ、何行かまとめて非表示にしたいときって、マクロでどう書くんだっけ?」って気軽に聞くイメージで (^^
今後に向けて。
「Visual Basic Editor初中級操作ガイド」に、問題を自力解決するためのチュートリアルが載っています。
「プログラミング上達のスピードを早める黄金の9ステップ」というやつです。いちど読んでみてください。
>それから、以前は何が書いてあるのかさっぱり分からなかったマクロ自動記録の内容ですが…
>書いてある内容を理解して、応用できるようになったなんてすごいうれしい!
自動記録で作られるマクロは、コレクション、メソッド、途中改行等々はいってなかなか読めないですからね。思い通りに編集するには手許の正確さもそれなりに必要ですし。
導入編で自動記録の使いかたはお話しましたが、書いてあることは実は基礎編レベルの知識では理解できません。
発展編1で晴れてようやく書かれていることの解説もできるようになった、という次第 (^_^;
ここまで到達された方が得られる貴重なギフトです☆
http://www.exvba.com/comment_detail.php?comment_id=2559
エクセルマクロオンライン講座 質問と回答のページで、、ほかにもいろいろなやりとりを見ることができます。
何かの参考になればと。
ほぼ毎日更新してます (^^*